blitz-time

人生100歳まで楽しもう!



最近歳のせいか、よく将来について考えるようになりました。
そんななか、ライフシフトという本を読み、100歳まで生きるために
何が必要かを考えるようになりました。人生100まで楽しもう!

とうとう買ったぜ、MacBook Air

どうも、ぶりっちゅです。 とうとう買ってしまったぜ、MacBook Air。 これまではずっとMac miniを使っていましたが、256GBの容量がアップアップになり、頻繁に「容量が足りません」となり、もう削除できそうなものがない。。。。 アプリ開発が滞る。。。。と…

休み明けは不安に陥りやすい?。。。確か数年前も年始に「適応障害」のネタ書いたが

どうも、ぶりっちゅです。 ああ、明日から出社です。正月休みが終わってしまいました。 この正月休みは9連休で、いつもの正月休みよりもかなり長かったので、何をしようかなとも思ったのですが、最後の方はちょっと間延びした感じで、ぼ〜っとしてしまいま…

正月からカラオケ練習|ライラック(Mrs.GREEN APPLE)

どうも、ぶりっちゅです。 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さてさて、昨年の紅白が予想以上に楽しめました。 B'zの話題が大きいですが、私は地味に、THE ALFEEなんかが良かった。。。 紅白を見て、カラオケに行く…

作った「リピート区間リスト」をみんな共有できる機能を追加

どうも、ぶりっちゅです。 Apple Musicの曲の指定区間を繰り返し再生したり、再生速度を変えることできるアプリ「みみコピ for Apple Music」のアップデートをリリースしました! Apple Musicの曲に対してリピート区間を設定し、保存できるのですが、この作…

【耳コピに挑戦!】初心者でも簡単にできる耳コピのやり方とおすすめアプリ

音楽を楽しむ上で、耳コピは楽器練習や音楽制作に欠かせないスキルのひとつです。耳コピとは、楽曲を聴いてその音を再現する作業のこと。ギターやベース、ドラム、ピアノなど、どの楽器にも役立つスキルであり、楽譜がなくても好きな曲を演奏できるようにな…

【Apple Musicの楽曲の再生速度を変える方法】耳コピに最適なアプリ「みみコピ for Apple Music」を活用しよう!

Apple Musicでお気に入りの曲を聴きながら耳コピや楽器練習をする際、「再生速度を変える」ことができれば、もっと効率的に練習できるのに…と思ったことはありませんか? 残念ながら、Apple Musicには標準で再生速度を変更する機能がありません。しかし、iOS…

【必見】耳コピ練習がもっと簡単に!「みみコピ for Apple Music」の魅力と使い方

音楽好きの皆さん、耳コピに挑戦したことはありますか?耳コピは、ギターやピアノなどの楽器を演奏する人にとって欠かせないスキルであり、自分の音楽スキルを飛躍的に向上させる方法です。しかし、耳コピは繰り返し聴き直す作業やテンポ調整が必要で、なか…

「みみコピ for Apple Music」:耳コピ練習をもっと効率的に!【iOS専用アプリ】

音楽を演奏したり歌ったりする人なら、一度は「耳コピ」に挑戦したことがあるのではないでしょうか?耳コピは音楽スキルを磨くうえで欠かせないプロセスですが、繰り返し曲を聴いて音を拾う作業は、正直なところ時間がかかるし少し大変ですよね。 そこで登場…

「みみコピ」アプリをカラオケ向けに強化したアップデート公開!

どうも、ぶりっちゅです。 ちまたで好評(!?)の耳コピアプリ「みみコピ for Apple Music」に機能追加を行ったアップデートを公開しました。 みみコピ for Apple Music | 耳コピアプリ Music Free apps.apple.com 先日、このアプリを使って、好きな曲のカラ…

新アプリ公開!時間管理アプリ『blitzTime』

どうも、ぶりっちゅです。 久しぶりな新作アプリをリリースしました!その名も『blitzTime』です!時間管理アプリです。 blitzTime | 仕事・作業時間管理アプリ 仕事効率化 無料 apps.apple.com 仕事では毎日自分の作業時間をエクセルに記録しているのですが…

3連休明けも頑張ってのりきろう!嫌なことの中にも目標を持って集中せよ

どうも、ぶりっちゅです。 3連休がもう終わってしまいましたね。 前半は「緑黄色社会」のライブを楽しみ、中間は「家族サービス」、終盤は「アプリ開発」に時間を費やしました。 多少ゆっくりした時間も過ごせたので、まあ、いい休みだったなと思います。 …

久しぶりのアプリ制作再開

どうも、ぶりっちゅです。 3連休ですね。といても、もう3連休の最終日です。 3連休前日〜連休初日は、大切なイベントがあったので、そちらに意識を全振りしていました。そして、昨日は家族サービス。そして、今日は連休の最後にして、一人のゆっくりな時…

Macbook Airが事実上の3万円オフ!?

どうも、ぶりっちゅです。 最近はiOSアプリ開発をやっていたこともあり、Windows PCはほぼ使わず、Macを使っていたわけですが、SSD 256GBのモデルを買ってしまったせいか、空き容量が全然なく。。。 ことあるごとに「空き容量を確保してください」と出てしま…

「転生したらスライムだった件」って。。。

どうも、ぶりっちゅです。 前回のブログでも書いた通り、今、「転生したらスライムだった件」の小説にハマっています。アニメ→コミックときて、そのさきが知りたくて、小説にまで手を伸ばしました。普通は逆なのかもしれませんが。 で、小説の1巻から読み始…

「転生したらスライムだった件」にハマりまくっている話

どうも、ぶりっちゅです。 なんと2ヶ月ぶりの投稿になってしまいました。 とにかくアプリ開発と読書に忙しくて。。。。。 読書は「転生したらスライムだった件」の小説に夢中になっています。 転生したらスライムだった件1 (GCノベルズ) 作者:伏瀬 マイクロ…

課金率30%ってすごい!?・・?|目標達成シート「マンダラボード」アプリ

どうも、ぶりっちゅです。ここ数日はアプリ開発にどっぷりハマっております。 会社から帰宅後、オリンピックを見つつ、ひたすらコーディング。 先日リリースしたばかりのアプリ「マンダラボード」ですが、公開してからまだ2週間。ダウンロード数はまだ10…

新アプリ「マンダラボード」をリリース!

どうも、ぶりっちゅです。 新アプリリリースしました!「マンダラボード」です!iPhone用アプリです。 マンダラボード | マンダラ形式の目標達成シート Productivity Free apps.apple.com 「マンダラチャート」をご存知でしょうか?日本人メジャーリーガー大…

新しいiOSアプリをリリースしてみた|時間割アプリ「とれたん」

どうも、ぶりっちゅです。 新しいiOSアプリをリリースしました。時間割アプリ「とれたん」です。 時間割アプリ、世にはたくさんありますが、とりあえず作っといていいかなと。最近では学校側がリリースしている場合もあるようですね。 自分で作ろうと思った…

iOSアプリ「みみコピ for Apple Music」のプロモーション画像を刷新

どうも、ぶりっちゅです。 最近アプリの開発の方にどっぷり浸かっていたのですが、せっかく作ったアプリを多くの人に使ってもらいたいので、宣伝にも力を入れたいと思いました。 App Storeのアプリ紹介ページに掲載するプロモーション画像を見直してみました…

久々のアプリアップデート|みみコピ for Apple Music

どうも、ぶりっちゅです。 とうとう、GWも最終日です。 今回のGWはガッツリアプリ開発に時間を費やしました。 4月に入ってからはずっと応用情報技術者試験の勉強に時間を取られていて、アプリ開発に手をつけられていませんでしたが、その試験も終了し、GWで…

応用情報技術者試験、終わった〜!

どうも、ぶりっちゅです。 4/21(日)に応用情報技術者試験がありました。 試験となると10年くらい前にTOEICを受験した以来かな? 一応、国家試験ですから、取得しておくと今後いいことあるかなと。 といっても、もう50歳にもなるのに、今更資格取っても。…

応用情報技術者試験まであと2週間

どうも、ぶりっちゅです。 応用情報技術試験まであと2週間になりました。 受験票も到着し、身の引き締まる思いです。 試験なんて何年ぶりだろう。 10年前ぐらいのTOEIC以来か。 基本情報技術者試験を受けてから20年以上たつ。 本当はもっと早く受けても…

応用情報技術者試験まであと1ヶ月

どうも、ぶりっちゅです。 応用情報技術者試験まであと1ヶ月です。 4/21に試験があります。 基本情報技術者試験は20年前に2日の勉強で合格した。業務でおおむねの知識もついていたし、C言語でのプログラミングやSQLなどは普通に使っていたので。 しかし…

タスクに優先順位をつけて、確実にこなす

どうも、ぶりっちゅです。 昨日の朝の時点でタスクが溢れていて、頭混乱状態でしたかが、いくつかのタスクが一応完了したので、なんとなくスッキリしました。 一つの達成感が混乱を少しでも軽減できたようです。 やはり目の前の問題を一つずつ片付けるのがス…

急がば回れ

どうも、ぶりっちゅです。 最近なんかタスクが溢れておりまして。 タスクが溢れると頭の中がこんがらがりますね。 歳を重ねると余計に。 パソコンのフォルダもぐちゃぐちゃで、最近、目的のものを探し出すことができない。 忘れっぽいことの対策は、常にタス…

20歳の頃の50歳のイメージと現在のギャップ

どうも、ぶりっちゅです。 50歳です。 まあ、振り返ればあっという間の50年ですよ。 あまり歳のことは考えず、がむしゃらに仕事を頑張って、気づいたら50歳でした。 今自分の状況を俯瞰して、どのような50歳に見えるんだろうとふと考えました。 周り…

今更の「2024年が始まりました!」

どうも、ぶりっちゅです。 なんと、2月に入ったにもかかわらず、今年初めてのブログ投稿です。 サボりにもほどがある。。。という状態ですが。 実は、1月に入ってすぐにコロナになりました。 1月の初出社時にもらってしまったようで。。。。私自身は外出…

Anker Soundcore Liberty 4をアマゾンブラックフライデーで購入

どうも、ぶりっちゅです。 アマゾンブラックフライデーで購入した「Anker Soundcore Liberty 4」がやってまいりました。 Anker Soundcore Liberty 4(Bluetooth 5.3)【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / 3Dオーディオ / ワイヤレ…

3台目の完全ワイヤレスイヤホン購入/アマゾンブラックフライデー

どうも、ぶりっちゅです。 よくランニングをするのですが、ランニングのお供はやはり音楽。 音楽を聴きながらランニングするわけですが、やはり「完全ワイヤレスイヤホン」はいいですね!以前は、ズボンのポケットにスマホを入れて、イヤホンの線が腰から耳…

胸焼けの症状がしばらく落ち着いている。。。

どうも、ぶりっちゅです。 数週間前ぐらい、かなりきつめの胸焼けに悩まされておったのですが、この1週間ぐらいは胸焼けがないぞ。。。 いろいろ胸焼けについて調べて、いろいろやってみて効果があまりなく、最終的に「腹筋のやり過ぎ」では?と疑い、この…