blitz-time

人生100歳まで楽しもう!



最近歳のせいか、よく将来について考えるようになりました。
そんななか、ライフシフトという本を読み、100歳まで生きるために
何が必要かを考えるようになりました。人生100まで楽しもう!

地元はかなり過疎化が進んでいるようでした

f:id:mfblitz:20190507220141p:plain

GWの10連休、実家に帰省しました。かなりのショートステイでしたが。

今住んでいるところが大都会というわけではありませんが、それなりに「街」です。

駅中心に都市開発も進んでいて、かなり住みやすくなってきたと思います。

そんな街から実家に行くと、やはり田舎感が半端ないです。

悪い言い方をすると田舎です。

 

でも、いつも思うのですが、実家の近くまで来ると「空が広くて気持ちいい」と感じます。街は住みやすいですが、自然をあまり感じることがありません。

毎日ビルに囲まれ、人ごみにまみれていると、空の広い、人の少ないところがとても気持ちよく思います。

 

たまに行くと気持ちの良い土地なのですが、やはり人口は減ってきているようです。

親曰く、最近は高齢化が進み、子供の数もかなり減っているようです。

私が子供のころは小学校のクラスは1学年10クラス以上あり、その後、隣町に新しい小学校ができました。

今では小学校は1学年2クラスだそうです。小学校の統廃合も検討されているようです。

私はいわゆる第二次ベビーブーム時代の生まれなので、人口が多い最期の世代だったかと思います。

 

我々の世代が自立し、地元を離れ始めてから過疎化が進んでいっているように感じます。自分の生まれ育った地域も過疎化が進んでいくというのは何とも切ないですね。

 

自治会もじいちゃん・ばあちゃんばかりで、パソコンを使える人もおらず、回覧板や資料を作るのも一苦労らしいです。私の父は少し使えるので、鼻高々らしいですが(私が教えているのですが。。。)。

 

そういえば、保育園も統廃合され、もともと保育園だった施設は自治体に寄付同然の状態で預けられたそうです。自治体としても運営できない施設を持て余しているようですね。空き家もかなり増えてきたようです。

 

想像していたことを目の当たりにした気がします。

 

身近に過疎化の進む地域があるので、地域創造の手段などをイメージしやすいように思います。

今までただ暮らしていた街ですが、今後はそのような目で注目していきたいと思います。