どうも、ぶりっちゅです。
先日、『胃痙攣』なるものに遭遇してしまいました(自己診断による)。
胃痙攣までの序章
テレワークでの仕事中、夕方頃少し胃がキリキリしていたのですが、さほど気にせず、食事をして、コタツでうたた寝をして。。。夜10時ぐらいにうたた寝から復帰したのですが、まだ胃がキリキリ。。。早く寝ようと思い、歯を磨きに2階から3階へ。。。。
階段を上り終えたが、なんとなくフラフラする。。しかも胃がさらにキリキリ。。
歯磨き粉つけて歯を磨き始めるも、軽~くめまいが。。。
あまりめまいを起こすタイプでもなく、倒れても嫌なので、床に座って壁にもたれながら歯磨きを終える。。
寝床は2階なので、階段を降りようとすると、そのめまいがかなり激しくなり。。。
ただ、脳は至って冷静。。。階段を下りているときにめまいがひどくなりこけると、階段から転げ落ちて大変なことになる。。。と感じ、階段の途中で座り込む。。
その間も胃の痛みは続き、なんなら、ひどくなってるか・・?
胃の痛みに耐えながらしばらく階段の途中で休憩。。。
この時点で、いつもの状態ではなく、『病的』である。
熱っぽくないので、コロナではないだろう。確実に、胃だけ痛い。
何か変なもの食べたのかな・・・?
そういえば、今日は、ふるさと納税でゲットした『焼き鳥』という、非日常的なメニューであったが、変わったもの食べたからか?と思いつつ、他の家族は普通に過ごしている。
とりあえずめまいだけは少し治まったようなので、頑張ってベットまでたどりつき、布団に入る。
痛みがMAXの丑三つ時
ベットで横になるも、胃の痛みはまったく治まるどころか、みぞおちから下腹部まで全体的に痛い。
胃薬も飲んでみたのだが、一向に改善する気配なし。
ちょっと胃のムカつきが増してきた。
このままずっと気持ち悪いのも嫌だし、急に吐き気をもよおすのも嫌なので、自らトイレへ。。。
気持ち悪い時にトイレでかがんでみると自然に吐けるだろう。。。という事で、いざトライ。
とりあえず嘔吐するも、なにも出てこない。多少出てきたのは。。。さっき飲んだ胃薬か。。。薬も無効になってしまったか。。。。
ほとんど何も出てこなかったが、一応吐いたので、多少よくなってくるかな・・・?と思い、またベットに戻って横になる。
しかし胃の痛みは治まらない。。。胃がきゅ~っと締め付けられる感じ。
もしくは、胃をずっと握りつぶされている感じ。これまで経験した胃の痛みじゃない。。。尋常じゃないぞ。。。という感じになってきた。。
この時点でかなり悶絶状態。
LINEで別の部屋にいる妻にSOS。
このまま意識を失ったり、大変なことになったらまずいので、状態が悪いことを妻に告げ、嘔吐用の入れ物を用意してもらった。もはやトイレに駆け込む余力もないので。
立つこともできない状態。
激しく発射
それからさらに痛みと闘いながら2時間、夜中の2時。
痛みも治まらない。姿勢を変えるために少し起き上がったり、また横になったり、お腹を温めてみたり、さすったり。。。
多少の波はあるものの、ず~っと激痛。
そして胃のムカつきも増し。。。。でもさっき吐いても何も出なかったので、何も吐けないのだろうな。。。と思い、妻が用意してくれた嘔吐用入れ物を抱きかかえてみると。。。
出るわ出るわ。。。さっきの空嘔吐はなんだったのか。。。と思うぐらい、晩飯、全部出た。。。。
(これ書きながら、ちょっと思い出して気持ち悪くなってきた。。。)
ある意味うれしい状況。。。これで胃のムカつきも改善され、治ってくるのかな・・・?と期待しつつ、胃の痛みと闘いながら汚物をトイレに処理し、片付け、ベットで横になる。。。
激痛マラソン
そして、さらに3時間。。。
治らない。。。ずっと痛い。。。かれこれ、もう5時間ぐらい激痛と闘っている。。
フルマラソンか・・・!?
もう精神的にきつくなってきた。
病院に行くべきか。。。
痛み止めを飲もうか・・・?と薬箱を物色。
何種類かの鎮痛剤があったので、どれにしようか・・・?
よくわからなかったので、ググってみたところ、『胃が痛いときにイブなどの痛み止めは、胃を痛めることになり、さらに悪化する可能性がある』とのこと。。。
いつも痛み止めを飲むとき、胃薬も一緒にのみますが、この胃の悪い状態で、そのようなものを飲むと、確かにヤバそう。。。と思い、思いとどまる。。。
でも痛みは治まらない。。。
すがる思いで、『胃の痛み』の原因や対策をググる。
調べていると、症状的に、『胃痙攣』が当てはまりそうだ。
胃痙攣の説明を読んでいると、
・みぞおち当たりの痛み
・1~2時間で落ち着く
・ストレスによる発症もある
という情報が。
「1~2時間で落ち着く」というが、もう5時間たってますけど。。。
とはいえ、「治るんだ・・・」と前向きにとらえ、あと気になったのが「ストレスによるもの」という事。
性格的にストレスで体調を崩しやすいタイプ。考えれば考えるほど悪化する。
病は気から!?過去に経験した『過換気症候群』
以前、「過換気症候群」を発症したとき、呼吸のし過ぎで意識が薄れていき、「やばい、やばい、意識がなくなっていく。。。このまま死ぬのか・・?」なんて焦れば焦るほど意識が遠くなっていくのだが、ふと気になった「天井の模様」に「あれ、この天井ってこんなパターンの模様だっけ・・??」みたいなしょうもないことに気がいきはじめると、なぜか意識がもどってくる。。。また不安に感じると意識が遠くなりが、天井に意識を向けるとおさまっていく。。。という「意識しすぎると悪化する」という事がありました。
緑黄色社会が胃痙攣から救う!
ストレスが原因であれば「気持ちで治る!」という確信を持ったため、『リラックスすれば治るのでは?』と思い、ここでやっと出てくるのですが、いま最高に気に入っている『緑黄色社会』のプレイリストを再生。
普段でも『緑黄色社会』の曲を聴いていると、本当に気持ちよくなります。気持ちを落ち着かせるためにはもってこいですね。
というわけで、『緑黄色社会』の流した状態で、改めて就寝トライ!
(この時点で朝の5時ですからね。。。)
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
気づくと朝7時(次の日の朝とかではないですよ。。。)
そして、胃の痛みがなくなっている!!!!!
なんということでしょう!?
本当にリラックスすることで、眠りに落ち、そして胃の痛みも治まった!
凄すぎる!!
そして、『緑黄色社会』凄すぎる!!!
これは、本当に『緑黄色社会に救われた』といっても過言ではない。
とはいえ、とはいえ、この夜の激痛の余韻は残っており、どちらかというと体全体が疲れ切っている状態。
本来であれば今から準備をして出社。。。という予定だったのですが、さすがにこの状態で通勤して出社はしんどい。。まだ胃の状態も怪しく、いつまた気持ち悪くなるかもわからない。。。という事で、念のためその日は有給をとりましたが、午後からはそれなりに仕事のできる状態になりました。
激闘の夜を振り返る
本当につらい夜でした。丸々5時間、悶絶レベルで苦しんでいましたからね。これまで様々な痛みに悩まされたこともありますが、人生でベスト3ぐらいには入るかもしれません。
自己診断的に『胃痙攣』だとは思いますが、『胃痙攣』も初めての経験だったので、どのように対処すればよいかもわからず。。。でしたが、ある意味、いい経験になりました。
次からはすぐに『緑黄色社会』を再生しよう!(笑)
数時間は我慢が必要そうですが。。。
とにかく、『ありがとう!緑黄色社会!!』と言いたい!激しく!!
長々とご拝読、ありがとうございました。