「迷い」と「決断」というお題をいただきましたが、人生を振り返ると、今まで大きな迷いや決断というのはあまりなかったように思います。
一番大きい「決断」というのは、アメリカの子会社への出向を決めた時でしょうか。
特に英語が得意というわけでもなく、海外が好きでもない(それまでの海外渡航歴なし)私がアメリカで仕事をするという決断。。。今考えると決断というより、自然の流れでそうなったような気はします。
自分で決断したわけですが、強い決心があったわけではなかったように思います。
その当時、まだ入社して1年目、社会というものを何もわかっていませんでした。あくまで誰かについていくという感覚でした。特に責任を背負うわけでもなく、とりあえずアメリカに住んでいたという感じでした。
今考えると本当にもったいない時間を過ごしたように思います。
今同じ状況になった場合、もう少し積極的に行動できるような気がします。それはやはり人生経験を積んできたからだと思います。
「迷い」についてもあまり大きな「迷い」はなかったように思います。そう考えると、平々凡々な人生なんでしょう。
どちらかというと、今後の人生における「決断」が必要ではないかという「迷い」があります。これは、これまでの人生において一番最大の「迷い」です。
この数年、いろいろ考えていますがいまだに答えが出ません。
・現在45歳だが、60歳まで今の会社で働いているイメージがない
・100歳まで暮らすための資金計画
・子供たちの将来に対する不安/ちゃんと自立できるのか?
このあたりが現在の悩みの種です。これらをすべて解決するために、今何をすべきか?というのが現在の悩みです。
いまふとイメージしているのは「起業」でしょうか・・・?イメージをしているのになぜ悩むのか?それはやはりリスクがあるからでしょう。
「起業」してうまくいくのはほんのわずかです。うまくいくイメージがありません。
ですから悩むのは当たり前ですね。。。
そうなると別の手段を考える必要があります。悩みます。。。
ですが、月日は確実に進んでいくので、近いうちにしっかり自分の人生を決める必要があります。
家族がみんな幸せになれるような決断、かなり勇気のある決断が必要になるかもしれません。
Sponsored by イーアイデム