読書感想文
以前読んだ小説「ルビンの壺が割れた」。「衝撃のラスト」が売りでしたが、再度ラストを開いてみると、再び衝撃!!思い出して、ゾゾゾ!
どうも、ぶりっちゅです。 先日、東野圭吾の「透明な螺旋」を読了したところですが、またすぐ、予約していた小説がきました。 池井戸潤の「鉄の骨」です。 予約。。。といっても、古い本なので、予約なしだったので、すぐきましたけれども。 2011年出版…
どうも、ぶりっちゅです。 今日は久しぶりの出勤日。往復2時間弱。やっぱり通勤はしんどい。 運動は好きですが、通勤は好きではありません。。。 出勤の日の夜は疲労困憊状態です。そんな状態でブログ書き書きです。 昨日、1冊読了しました。 「変な家」 …
どうも、ぶりっちゅです! スマートニュースをぼ~っと眺めていると、どうやらKindleのキャンペーンをやっているようです!なんと、最大50%オフ! こりゃあ安い。 期間:2020年12月18日(金)~2021年1月4日(月) 気になる本、今のうちに買っておいて、…
どうも、ぶりっちゅです。 今日はテレワーク後、すぐに寝落ちしてしまいました。うたた寝なのですぐ起きましたが。 晩飯を食べた後もなんだか眠いなぁ〜、なんて思ったのですが、メルカリでゲットした本が今日来たので軽く読んでいるうちに目が覚めてきまし…
久しぶりにわくわくする小説に出会いました。 「松岡圭祐」さんの小説は初めてでしたが、確か、どこかで見た小説の概要だけでおもしろそうだと思い、読み始めました。 優莉結衣(ゆうり・ゆい)は、平成最大のテロ事件を起こし死刑となった男の娘。事件当時…
www.rugbyworldcup.com 9/28 ラグビーワールドカップ2019の「日本vsアイルランド」戦、めちゃくちゃ面白かったです!「興奮さめやらず」といった状態です。若干興奮気味ですが、私はにわかラグビーファンです。ラグビーの試合なんてほとんど見たことはありま…
東野圭吾さんの「希望の糸」を読了し、感想文も書きました。 東野圭吾さんの作品はいろいろ好きなものが多いですが、世間一般ではどのようなものに人気があるのかを調べてみようと思いました。どんなふうに検索されているのかなと。。。 調べてみた結果、こ…
Twitterのフォロワーさんに紹介してもらった「カシオペアの丘で/重松清」、感動作でした。上下巻セットと非常にボリュームのある作品でしたが、導入のつかみからエンディングまで、きれいな筋書きで読みごたえもありました。 カシオペアの丘で 上下巻セット…
大泉洋主演のTBSの日曜劇場『ノーサイドゲーム』、ジリジリと視聴率を上げて行ってますね。私はいち早く原作を読み、面白かったので、ドラマで2度目を楽しんでいます。 原作を読んだのはドラマが始まる少し前の数ヶ月前だったので、ドラマを見ながら原作の…
「屍人荘の殺人」読了後からの第2弾「魔眼の匣の殺人」読了しました。 魔眼の匣の殺人 作者: 今村昌弘 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2019/02/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る いやいや、すごいですね! 1作目で全く推理もせずに読…
【読書感想文】屍人荘の殺人~ネタバレです!
ふと書店に立ち寄ると平積みの本あり。 よく見ると、「著:池井戸潤」。 「なに~!」と叫び、手に取る。 本を読むのは好きですが、発売日とかまではあまりチェックしてないんですよね。 半沢直樹シリーズから池井戸先生の作品は読んでます。 「下町ロケット…
先日新聞の図書広告で「メモの魔力」という書籍を見つけました。 なかなか大枠で注目されてそうなので、よく見ると、 ワイドショーにもちょっと出ているあの方。 それ以外にも、IT会社に勤めている身としてはIT界での成功者が語ることは気になるので、速攻図…