blitz-time

人生100歳まで楽しもう!



最近歳のせいか、よく将来について考えるようになりました。
そんななか、ライフシフトという本を読み、100歳まで生きるために
何が必要かを考えるようになりました。人生100まで楽しもう!

耳コピ

正月からカラオケ練習|ライラック(Mrs.GREEN APPLE)

どうも、ぶりっちゅです。 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さてさて、昨年の紅白が予想以上に楽しめました。 B'zの話題が大きいですが、私は地味に、THE ALFEEなんかが良かった。。。 紅白を見て、カラオケに行く…

作った「リピート区間リスト」をみんな共有できる機能を追加

どうも、ぶりっちゅです。 Apple Musicの曲の指定区間を繰り返し再生したり、再生速度を変えることできるアプリ「みみコピ for Apple Music」のアップデートをリリースしました! Apple Musicの曲に対してリピート区間を設定し、保存できるのですが、この作…

【耳コピに挑戦!】初心者でも簡単にできる耳コピのやり方とおすすめアプリ

音楽を楽しむ上で、耳コピは楽器練習や音楽制作に欠かせないスキルのひとつです。耳コピとは、楽曲を聴いてその音を再現する作業のこと。ギターやベース、ドラム、ピアノなど、どの楽器にも役立つスキルであり、楽譜がなくても好きな曲を演奏できるようにな…

【Apple Musicの楽曲の再生速度を変える方法】耳コピに最適なアプリ「みみコピ for Apple Music」を活用しよう!

Apple Musicでお気に入りの曲を聴きながら耳コピや楽器練習をする際、「再生速度を変える」ことができれば、もっと効率的に練習できるのに…と思ったことはありませんか? 残念ながら、Apple Musicには標準で再生速度を変更する機能がありません。しかし、iOS…

【必見】耳コピ練習がもっと簡単に!「みみコピ for Apple Music」の魅力と使い方

音楽好きの皆さん、耳コピに挑戦したことはありますか?耳コピは、ギターやピアノなどの楽器を演奏する人にとって欠かせないスキルであり、自分の音楽スキルを飛躍的に向上させる方法です。しかし、耳コピは繰り返し聴き直す作業やテンポ調整が必要で、なか…

「みみコピ for Apple Music」:耳コピ練習をもっと効率的に!【iOS専用アプリ】

音楽を演奏したり歌ったりする人なら、一度は「耳コピ」に挑戦したことがあるのではないでしょうか?耳コピは音楽スキルを磨くうえで欠かせないプロセスですが、繰り返し曲を聴いて音を拾う作業は、正直なところ時間がかかるし少し大変ですよね。 そこで登場…

「みみコピ」アプリをカラオケ向けに強化したアップデート公開!

どうも、ぶりっちゅです。 ちまたで好評(!?)の耳コピアプリ「みみコピ for Apple Music」に機能追加を行ったアップデートを公開しました。 みみコピ for Apple Music | 耳コピアプリ Music Free apps.apple.com 先日、このアプリを使って、好きな曲のカラ…

久々のアプリアップデート|みみコピ for Apple Music

どうも、ぶりっちゅです。 とうとう、GWも最終日です。 今回のGWはガッツリアプリ開発に時間を費やしました。 4月に入ってからはずっと応用情報技術者試験の勉強に時間を取られていて、アプリ開発に手をつけられていませんでしたが、その試験も終了し、GWで…

新アプリ「みみコピ for Apple Music」リリース

どうも、ぶりっちゅです。 久しぶりに新しいアプリをリリースしました。 「みみコピ for Apple Music」というアプリです。 「耳コピ」ってご存知でしょうか?音楽を聴きながら楽器の演奏の内容を頭の中で記憶し、覚える。という作業です。 楽譜がない状態で…